豊島①

2023/05/28

豊島へ。

三男が驚くほど自転車乗るのが上手くなったので自転車乗ってどこか行きたいなー思っていました。

日々の宿と言う民泊をやっていて、外国から来られるお客さんが直島や豊島へ行くと良く言っているので…

直島は分かりますが、豊島??となります。

調べたら瀬戸内芸術祭で芸術に力を入れていて直島の次に人気の島だそうです。

豊島と言うと、学生時代に産業廃棄物不法投棄の事で習った事あるなーとそれくらいでした。

改めて調べてみると凄く大変な事があった島で最終的にその産業廃棄物を処理したのが直島だったみたいで…詳しい事はWikipediaを見て下さい。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6_(%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C)

次男が体調不良で嫁の実家で見てもらい、4人で出発🚲

フェリー乗り場までは難なくクリア⛴️

チケットを大人2人と子供2人、自転車4台分購入🎫

前日に続いてこの日も港フェスティバルが行われている為に人と車は多め。

フェリー乗り場には結構人が居ましたが殆どの人は直島行きのフェリーに乗りました。

出航まで時間がある為に宇野駅🚉前のセブンイレブンで飲み物とオヤツを購入。

フェリー乗れるまで少し休憩…

宇野港〜豊島家浦港

フェリー乗船から40分、到着前には産業廃棄物が不法投棄されていた場所を見る事が出来ました。

下船したら車も人もあまり居なくて、レンタル自転車屋さんが近くにありましたので自転車持ってない方はすぐに借りられます🚲

まずは腹ごしらえに島キッチンを目指します。

すぐに交番があり、ジムニーのパトカー🚓??珍しい!!🤩

自転車で移動してましたが、坂坂坂!!笑

丁度田植えの時期でした、豊島の棚田は有名らしいですがあまり見られませんでした通った場所が違ったのかもしれません。

長男は体力もついて来てるので頑張れますが、三男にはしんど過ぎた様で…最終的にはこんな感じになりました😇

自転車乗ったり歩いたりで1時間程度、大人だけならそんなに時間かからないと思います。

もうすぐ島キッチンってとこで最初の芸術、空の粒子。

横に唐櫃の清水があって水筒の水が無くなっていたので補給しました🚰

正面には遊具もありました。

天気良くて小豆島が見えて景色が凄く良かったです!!

そこから少し行ったところに島キッチン🍛

近くに町内の無料駐輪場があってそこに駐輪🚲

少し待ちましたが、良い感じの古民家でした。

カレーのセットを頼みました、そうめんの入った汁が魚の風味がして美味しかったです。

長男は完食、三男はカレーが少し辛かったので少し残しましたが美味しそうに食べてました。

正面に食堂101号室ありましたが定休日でした🥺

ここまで1時間、4k、上昇した高度120m。

食事を終えて次の目的地ささやきの森へ🌳

徒歩で往復2.6k、上昇した高度は94m。

行きがけは誰ともすれ違わなかったですが、帰りは4組くらいとすれ違いました。

森の中に無数の風鈴が設置されてて、行きがけは気が付かずに何か霊的現象かとヒヤッとしました😅笑

凄く静かな場所に風鈴の音と鳥の音、木々の揺れる音だけで凄く良い場所でした。

ここまで200m近く登って来て既に僕は自分の汗臭さに我慢出来ませんでした…🤣

続く。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です